- CANON EOS Digital
EOS10Dからはじまった私のデジタル一眼ライフは、
2007年8月、ようやく40Dにバージョンアップしました。 - RICOH GR DIGITAL 2
Lumix以外、久しぶりに購入したコンデジ。
デザイナーやちょっと凝り性な人に人気のカメラ。 - Polaroid SX-70
ルックスが可愛いポラロイドSX-70は私にとっての「赤字カメラ」^^;
難しいけど、ちょっとノスタルジックな世界を楽しめます。 - HOLGA120
はじめてのトイカメラ、はじめての中版カメラ。
HOLGAは「お天気カメラ」です - HOLGA135
2007年12月2日に仲間入りしました。
まだまだ未知数。さてどんな写真が・・・?! - Leica3f
憧れていたカメラの王様“ライカ”。
中古で手にしたのは「3c コンバート 3f IIIf」と「ズミクロン 50/2」。 - CANON FT QL
父、兄から引きついだフルマニュアル一眼レフカメラ。<br />
アナログの良さと難しさを実感します。 - LOMO LC-A+
「ロモ」で有名なトイカメラ、LOMO LC-Aは、
バージョンアップしてLOMO LC-A+になりました^^ - SMENA 8 M
“スメ8”の愛称で親しまれる、降るマニュアルなインテリ・トイカメラ。
LOMO LC-Aとともにロモ社の双璧を成します。 - OLYMPUS-PEN EES-2
1970年代に流行したハーフカメラ。
35mmフィルムで倍の枚数撮れる「エコノミカルカメラ」です。 - Panasonic Lumix FX30
長いこと愛用したLumixシリーズ。FX30は3代目でした。
日々の記録用、「日記カメラ」として活躍。