Contents
オンダリビアの城壁をぐるりと

城壁の外からまたホテル前の広場に戻り、朝歩いた道をゲートを目指して歩きます。

ホテルの横にあるカトリック教会の前。この通りはとにかく狭くて暗い!

同じ城壁の中でも、道は場所によっては広さがまちまちです。ゲートから伸びる道は敵が一気に押し寄せて来ないためか狭い!背の高い建物を撮影するのも一苦労。

ゲートを城壁の内側から。外へ抜けて、城壁の周りを歩いてみよう。

ゲートのすぐそばにあったおしゃれなカフェ。城壁の中に比べて、開放感があります。

城壁のそばにある緑地帯。遊歩道も木陰もあるので、散歩コースとしては理想的。

犬の散歩も絵になります。スペインは大きな犬が多い印象です。

日陰は涼しいのですが、日向は焼けるほど暑い…空気が乾燥しているヨーロッパならではだなとアジアとの違いを改めて認識(この時、東京とほぼ同じで最高気温が34度ほど。日陰でも暑い?)。

城壁をよく見ると下の方に穴が開いていたり。扉が付いているということは、何か城内に入ることができる路があるとか…?RPGとか思い出しちゃいます。

しばらく歩くと緑地帯が消え、自転車道路と遊歩道が並走。これでちょうど城壁を半分歩いたぐらいでしょうか。城壁は途中で見えなくなりました。360度は残っていないのかもしれません。
可愛い城壁の外の街とランチ

城壁に囲まれたエリアを越えて、お店が並んでいる通りに向かいます。この辺りも城壁の中に負けないぐらい可愛い街並みです。

何を食べようかな…スペインの方はスイーツもお好きなようで、おいしそうなケーキ屋さんがいくつもあります。

まだ、ランチタイムには若干早い時間帯のため準備中のレストランが多いようです(スペインのランチタイムは早くて12時)。

城壁の中は石造り+可愛い装飾の家々ですが、城壁の外の家は白い壁+カラフル。

広い歩行者道(ヨーロッパによくある繁華街的な造り)に面した建物は、ほとんどが1階はお店で2階以上が住居やオフィスになっています。オンダリビアではお店が2階以上にあるのは見かけませんでした。

少し道を横に入ると八百屋や…

軒にフルーツを並べた小さなスーパーがあります。スペインの野菜って太陽光をたっぷり浴びているという感じがして、美味しいんですよね。

通りの裏側には洗濯物などが干してありますが、それも観光客には可愛いモノ。

白い壁に赤。

そして、緑。

水色も。

何も置いていないシンプルなバルコニーも可愛い。

暑い国に似合う、力強い植物が飾られていたり。

長い時間歩いていたせいか、なんか疲れて、喉が渇いたのでオープンしたばかりのレストランにIN。

早速CAVAをいただきます。冷たくて美味しい!

なんとなく体調が悪かったので、ランチはトマトのスープ(12.0€)のみに。体調は悪いのですが、アルコールが飲めるうちは大丈夫。

一旦、宿で休もうともう一度城壁の中に戻ります。
今思えば、脱水症状を起こしていたのかもしれません。水を持っていなかったので途中で購入したのですが、時すでに遅しだったのか?!
それでもオンダリビアは狭い街なので、ほぼほぼ一周できて良かった。夜も本調子にはならず結局ホテルのテラスで一杯だけ飲んで寝ちゃったのでした。
さて、明日はバスで美食の街、サン・セバスティアンに移動です。

城壁の東側。バス停を確認しに、ちょっとだけ降りてみました。
Hondarribia(オンダリビア)情報
- 公式サイト
- Hondarribia | Hondarribia es
- 住所
- Hondarribia Guipúzcoa
- アクセス
- San Sebastian Airport から徒歩15分
Sabin Arana (Ama Guadalupekoa Ikastetxea) バスターミナルから徒歩5分
※サン・セバスティアンから日帰りツアーなども出ています
当ページの情報は最終更新時のものです。詳細・最新情報は公式サイトでご確認ください
