「ゴールデンウイークなんて、どこ行っても人が溢れているよ」…と、寝GWを決め込んでいる方も少なくないと思います。私もここ何年もGWに出かけることはなかったのですが、両親の金婚式のお祝いに旅行を企画しろと言われ、下は3歳、上は75歳の総勢9名でGWの前半に沖縄に行くことになりました。
ANAとJALが選べる「航空券」「宿」「レンタカー」のカンタン国内パックを楽天トラベルで申し込みました
2台あるレンタカーのうち一台をずっと運転しなくてはいけないので、日中はビールを飲むことができず残念だったのですが、それなりに食事やクラフトビールを楽しむことができました。
羽田空港 空弁工房の「賛否両論」の二段重のお弁当。そういえば、「賛否両論」、まだ行けてなかった~!
ガンガラーの谷で沖縄の自然に憩う
年齢層が広いと楽しみ方は限られてくる…ということで、自分はツアーガイドに徹することにしました
那覇空港からレンタカーを借り、走らせること30分。ガンガラーの谷では、数十万年前までは鍾乳洞だったところが崩れてできた地形・自然をガイドウォークで楽しみます。説明を聞きながら、豊かな自然が残る亜熱帯の森を散歩します。
ガンガラーの谷の「ケーブカフェ」で一息
ガンガラーの谷の駐車場から階段を下ると、まずケーブカフェが出現します。すごい雰囲気!結婚式などでも使われるそうです
ケーブカフェのオススメはサンゴで濾過したコーヒー!
…なんですが、暑かったのでパインとシークワーサーのジュースにしてしまった(後で後悔)
子どもからお年寄りまで…ガンガラーの谷、ガイドツアー
ガンガラーの谷は予約優先でツアー形式で回ります。ツアーガイドさんのトークやいかに!
ガンガラーの谷には大きな植物が!このクワズイモの葉なら、本当に傘になりそう
こちらも相当太く・長く・頑丈そうな竹
ガンガラーの谷で見たガジュマル。素晴らしい生命力を感じます
多少、急な階段や細い通路を通りますが、しっかりと歩きやすい靴なら、小さいお子さんもお年寄りでも楽しめます
ガンガラーの谷の鍾乳洞の中。カンテラで照らしながら歩きます
これぞ谷!という感じの通路は風が吹き抜け涼しく、大変気持ちが良い空間でした
石で組み立てた窓のようなものが見えます。海水が引いたあと、港川人(日本人の祖先か?と言われるほど古い、沖縄で発掘された原住民)が暮らしていたのでしょうか
昔は海の中だった…というのを、なんとなく感じます。根を必死で地面に伸ばしている感じがしますね
おきなわワールドで遅めの昼ご飯。クラフトビールが…!
ガンガラーの谷は最後、おきなわワールドの中に出ています。こちらは出口付近の、茶屋 三段花(さんだんか)
ガンガラーの谷のツアーの終着点は、おきなわワールドのハブ館前に出ました。すでに時間が遅かったため、ここでしっかりお昼ご飯を食べてしまうと予約している夕食が食べられない!ということで、「軽めに」を合言葉に茶房 三段花(さんだんか)でランチタイム。
茶屋 三段花にはクラフトビールが!!と言っても、ボトルのみですが
ドライバーは飲めませんけどね…人のビールでも撮影してしまうのは、何のサガなのか…
お腹いっぱいにすると夕食が食べられない時間なので、紅いもマンなど
マンゴーがたっぷり載せられた氷をいただく。これでマンゴー大好きになった子が
おきなわワールドの中には、南都酒造所があり『OKINAWA SANGO BEER』(おきなわさんごびーる)が作られています。そのクラフトビールは敷地内の茶屋 三段花でボトル、地ビール喫茶でボトルとドラフトを味わうことができます。
ただ、茶屋 三段花ではボトル販売はしていなかったので、「どこかで買えるだろう」と思いつつ、お店を後にしました(結局、帰路の那覇空港まで購入できなかった…)。
- 関連情報
- 【公式】おきなわワールド
北谷で沖縄料理を楽しむ
北谷ダイニングは琉球民謡のライブも聞ける沖縄料理屋さんです。満席だったらしい
1日目の夜は、両親の金婚式のお祝いのために沖縄料理の北谷ダイニングにしました。ホテルから歩いて10分ほどなので、ドライバー2名も飲めて良かった…。オリオンビールの後は、沖縄 泡盛・古酒で乾杯!
北谷ダイニングでは、姪っ子が食べたがっていた海ブドウを。小4曰く「タレを付けなくても良いお味」だそうです
沖縄に来たら毎食食べたいラフティー。ここのは少ししっかりめ(硬さが)
この後、クラフトビールを飲みに行きたかったので、古酒はテイスティングセットで軽めに
- 関連情報
- 北谷ダイニング(沖縄・北谷)
アメリカンビレッジでクラフトビールを楽しむ
OKINAWA BREWING CAFE(沖縄ブルーイングカフェ)アメリカンな雰囲気に溶け込んでおります
沖縄県|OKINAWA BREWING Mihama Cafe(沖縄ブルーイング 美浜カフェ)でアメリカンな気分でオリジナルのクラフトビールを楽しむ@北谷 - クラフトビールとマイクロブルワリー
沖縄のアメリカンビレッジ内にある、とーーーってもアメリカンな『沖縄ブルーイング美浜カフェ』。つい、緊張して英語で注文するという変な(どう見ても日本人な)観光客になりつつ、沖縄のオリ...
夕食後に一人で抜け出して行ってきました、アメリカンビレッジ内にあるビアパブ「沖縄ブルーイング 美浜カフェ」。スタッフの方が二人とも日本の方ではなかったせいか、まるで海外にいるかのような雰囲気でした。
アメリカンヴィレッジ(沖縄)土曜日の割には人は少なかったですが…(20時ごろ)
アメリカンヴィレッジ(沖縄)
アメリカンヴィレッジ(沖縄)水路沿いを散歩していると、結構涼しかったり…
北谷のホテル「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」の朝ごはん
ホテルカンパーナ沖縄の朝ごはん。あまり大きなホテルのビュッフェって好きじゃないけれど…良かった!コーヒーがテイクアウトできるのも良い
意外と(と言ったら失礼ですが)良かったのが、ベッセルホテルカンパーナ沖縄のバイキングの朝食。沖縄料理もデザートも豊富で、しかも2日目と3日目の朝食の内容が少し違うのが素晴らしい。朝から子供も大人もたくさん食べました。
ベッセルホテルカンパーナ沖縄は客室が多いホテルですが、アメリカンビレッジのすぐ近くにあり、子ども向けのサービスも多く、家族連れにはオススメできるホテルです。
- 関連情報
- ベッセルホテルカンパーナ沖縄(楽天トラベル)
ゴールデンウイーク、沖縄ドライブと(できるだけ)クラフトビールを楽しむ旅(2)
「ゴールデンウイークなんて、どこ行っても人が溢れているよ」…と、寝GWを決め込んでいる方も少なくないと思います。私もここ何年もGWに出かけることはなかったのですが、両親の金婚式のお...
冬の沖縄 世界遺産とプロ野球キャンプちら見の旅
昨年のゴールデンウイークに沖縄に行ったばかりですが、野球好きの友人が行くのに乗っかって「5月に行かれなかったところに行こう!!」と冬の沖縄に3泊4日で行ってきました。 前泊はファー...