愛車MINIの2年点検で代車を借りることになり「点検中の時間にドライブ行きたい!バラ園かハーブ園に行きたい!」と検索したところ、千葉県は大多喜町にその2つの施設が歩ける距離で並んでいるのを発見しました。
Google Mapで見たところ『大多喜 丘の上バラ園』(おおたき おかのうえばらえん)の方が駐車場が大きそうなので、そちらに狙いを定めて出発!ランチは『大多喜ハーブガーデン』(おおたきはーぶがーでん)でハーブを食す予定までしっかり立てて、乗りなれないBMW 1Seriesで出かけました(ETCカードの入れる場所がわからず、一旦車を降りてスタッフさんに確認?)。

大多喜ハーブガーデンの駐車場。これは次の丘の上バラ園に移動する前のものでお昼時を過ぎていたので、かなり空いている状態です。
あとで公式サイトを見て知ったのですが、道路の反対側に大多喜ハーブガーデン「専用大駐車場」があるようです。「アクセス」のページに地図があり描いてあるのですがイラストなので詳細がわかりません。Google Mapで見ると建物の裏には駐車場が見えるのですが、地図に記してある位置には畑しか無い?
大多喜ハーブガーデンとは
養老渓谷と同じ千葉県大多喜町にある、全天候型室内ガラスハウスのハーブ園です。総敷地面積は4,500㎡を超える広さで、レストランやショップを備えた大型の温室で季節に合わせて200種以上が栽培されているそうです。
大多喜ハーブガーデンの歩き方
温室は全体的にフラットで歩きやすいですが、小さなショップを通る入り口や苗の販売エリアなどは少し狭いので車いすの方は問い合わせてみてください。
そのほかドッグラン(有料/大型犬と小型犬用に分かれている)もありレストランの一部では愛犬と一緒に多種多様なハーブやハーブを使った食事を楽しむことができます。

丘の上バラ園の第2駐車場に車をとめて歩いて大多喜ハーブガーデンへ向かいます。ちょうど真ん中あたりに、「小土呂」バス停があります。

丘の上バラ園方面から歩いてくると、細長い大きな温室が目に入ります。周囲はとてものどかな雰囲気

大多喜ハーブガーデン入り口。入場は無料なので、ショップをつっきって温室に入ります。
まずは早めのランチを、大多喜ハーブガーデン レストランで
すでに12時を回っておりお腹が空いていたので、レストランを探します。温室は大変大きくて、5月とは言え天気が良いため温度はかなり高いのではないでしょうか。それでも我慢できないほどではまったく無いのですが、夏になったらここ、どうなるんでしょうか…。

これ以上熱くなると冷房が入るんだろうかとか、台風のときはすごそうだなとか、天気のことがとても気になる(笑)

入って直進するとトイレの隣にレストランが。今は何もありませんが、天井のネットが緑に覆われる時期もあるようです。
レストランはガーデンテーブルのような木製のテーブルと椅子が結構ゆったりと並べられています。窓の外からは風が入り温室の中にいるよりも(というより、温室の中にレストランがあるのでここも温室なんですが)涼しい。屋外ではバーベキューをしている人がいたりして、気持ちが良さそうです。


温室側の席で、バジルのパスタとハーブソーダ、手造りのプリンをいただきました。

レストランの席が少ないなぁって一瞬思ったのですが、温室側にも席がありました。でも、日があたる場所は暑い!!
犬を連れている方は温室内の席限定になりますが、一緒に過ごせるのは良さそうですね。よそ様の犬を眺めながら癒しのランチタイムでした。

外のバーベキューエリアです。バーベキューは事前予約ができます。
元気なハーブを眺めて、ショップで買い物
5月上旬時点で植わっているハーブは馴染み深いものばかりでしたが、何よりもその元気さに驚かされます。

ハーブの摘み取り体験なども行っているようです。我が家は庭にあるので、値段を考えるとうーんって感じですが。

かなり元気そうなミント群。色も濃くて健康そのもの!

ローズゼラニウムもとてもよい香りを放っていました。

レストランから外に出てみました。路地上のハーブもありました。

沢山並んでいる温室。こちらで販売用を育てているのでしょうか。

レストランの横からショップへ。

ドライにしたハーブもあります。

もちろんお茶も。シチュエーションに合わせて試してみたい。

フレッシュハーブやその他特産品も並んでいました。

私の目的はこちら。普段、お目にかかれないようなハーブ苗が無いかなと。

モヒートのミントはスペアミントが良いと以前聞いたのですが、なんと元祖はこちらキューバミント「イエルバ・ブエナ」なんですって。2苗購入。

多肉植物などのハーブ以外も。私は家にあった一本が枯れてしまった、花がピンクのドウダンツツジを購入しました。

ハーブなので全体的に緑多めで静かな雰囲気です。この日は暑かったけれど、ハーブを眺めるのももう少ししてからの方が良いかしら。

とても穏やかな時間が過ごせました!では次は『大多喜 丘の上バラ園』へ!

大多喜ハーブガーデン情報
- 公式サイト
- 大多喜ハーブガーデン
- マップコード
- 130 194 862*66
- 住所
- 〒298-0201 千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423
- 駐車場
- 無料
- 最寄り駅
- いすみ鉄道大多喜駅(徒歩4分の夷隅支庁前からバスで5分(小土呂バス停下車 徒歩3分))
JR茂原駅(バスで31分(小土呂バス停下車 徒歩3分))
詳細・最新情報は公式サイトでご確認ください