東京近郊のドライブ&自由旅行の記録です。

【箱根】強羅のクラフトビールと箱根神社の初詣(2020年正月)
お正月の箱根は毎年とても混雑していることもあり、今まで「行ってみよう!」と思ったこともないのですが、健保の保養所が珍しく当たったので1泊2日で行ってきました。 スタッドレスを...

マイクロブルワリー を訪ねて(6)埼玉編:麦雑穀工房マイクロブルワリー→秩父麦酒→CARVAAN
前回は1泊して和歌山まで『大人のクラフトビール遠足』を楽しんできましたが、6回目となる今回は、再び東京近郊に戻ってまいりました。 今回は3件とも埼玉県にあるマイクロブルワリー...

【群馬】赤城山と湖を祀る。赤城神社と大沼散策
草津温泉に向かう途中で、「何か見る物はないか?」と検索して気になったのは、湖に浮かぶようにかかる赤い橋でした。神秘的な風景を期待して、立ち寄り地を『赤城神社』(あかぎじんじゃ)に定...

マイクロブルワリー を訪ねて(4)オクトワンブルーイング→シンキチ醸造所
平日の活動範囲外にあるクラフトビールのマイクロブルワリーやビアバーをまわる旅。その第4弾は新幹線の始発駅、東京から始まります。 今回は「きっと暑いから、あまり歩かないですむ電...

小笠原伯爵邸(Ogasawara Hakushakutei)- 歴史ある邸宅の見学とランチ
ある雨の平日、2018年から2年続けてミシュランガイドに掲載されている『小笠原伯爵邸』(Ogasawara Hakushakutei)にランチに行ってきました。 ランチの予約...

【千葉】京成バラ園でバラの季節の締めくくり(6月初旬)
千葉県にはいくつかのバラ園がありますが、何と言っても有名なのが『京成バラ園』(Keisei Rose Garden)です。すでに見頃は過ぎているとは知りつつも、「多分、まだ楽しめる...

【千葉】6月のバラ園。三陽メディアフラワーミュージアム(千葉市花の美術館)
バラの季節はもう少し続きます!…ということで、6月1日に千葉市稲毛区にある『三陽メディアフラワーミュージアム』(さんようめでぃあふらわーみゅーじあむ)へ行ってきました。 『三...

マイクロブルワリー を訪ねて(3)麦雑穀工房→石川酒造→OGA BREWING
平日の活動範囲外にあるクラフトビールのマイクロブルワリー やビアバーをまわる旅。その第3弾は、埼玉県からスタートです。 今回は私のクラフトビールの師の、かなりなお気に入りブル...

【千葉】まさに見頃!谷津干潟公園 遊歩道を通って、習志野市 谷津バラ園へ
5月と6月はバラの季節!ということで、バラのある庭園に行きたくなる時期、千葉県習志野市の『谷津バラ園』(やつばらえん)に行ってきました。 広さはやバラの株数などは京成バラ園(...

赤坂プリンス クラシックハウス「KIOI ROSE GARDEN」でバラを愛でる
先週はドライブで千葉の大多喜にある『バラの丘』にバラを見に行ったのですが、若干早くて開花率は30%と少し寂しい状態でした。 気温もあがり、見頃と思われる5月18日。ラッキーに...

【千葉】大多喜 丘の上バラ園…見頃には少し早かった5月上旬
『大多喜ハーブガーデン』でランチをじっくりいただいた後は、徒歩で『大多喜 丘の上バラ園』へ。 大多喜 丘の上バラ園の駐車場は坂の上と坂の下に 購入した苗を車に置きたいの...

【千葉】初夏のドライブ。大多喜ハーブガーデンでハーブなランチ
愛車MINIの2年点検で代車を借りることになり「点検中の時間にドライブ行きたい!バラ園かハーブ園に行きたい!」と検索したところ、千葉県は大多喜町にその2つの施設が歩ける距離で並んで...

ホテル椿山荘東京と神田川桜並木で、花見、七福神巡り&ティータイム
4月最初の土曜日、アフタヌーンティーの目的で『ホテル椿山荘東京』(ホテルチンザンソウトウキョウ)に出かけました。 偶然通り道に桜の名所があり、初めて椿山荘で桜を見ることもでき...

小田急線沿線のマイクロブルワリーを訪ねて。クラフトビールの旅 神奈川編
友人と「いつもいけない、ちょっと遠いマイクロブルワリー」を目指す大人の遠足シリーズ。今回は東京駅を出発して一気に小田原まで移動してからスタートしました。 今回は個人的に学生時...

【千葉】酵素風呂『悠遊案』+回転寿司で癒しのドライブ
友人のFacebook投稿でベタ褒めだったので行ってきました、千葉県は君津市の山奥(?)にある酵素風呂『悠遊案』(ゆうゆうあん)。 地図で見ると結構な山奥なのですが、木更津北...

【千葉】英国アンティークの宝庫、佐倉 Manor House(サクラマナーハウス)までドライブ
自分の部屋はさほど凝りませんが、インテリアが好きでよくインテリア雑誌を購入したり、インテリア関連のキュレーターサイトを覗いたりしています。ある雑誌に「本場英国のアンティークショップ...

マイクロブルワリーを訪ねて。クラフトビールの旅 西東京編(奥多摩バテレ→昭島イサナ→立川 10ants)
東京にも紅葉がちらほらと現れ始めた11月の週末、友人とクラフトビールのマイクロブルワリーを梯子するブルワリーツアーに出かけました。コースを選んでくれるのはクラフトビールが縁で知り合...

【世界遺産】関東から行きやすい世界遺産、富岡製糸場(Tomioka Silk Mill Site)へ日光からドライブ
日光で日光田母沢御用邸記念公園を見学した後、紅葉を見ながら南下しようと、途中からわたらせ渓谷鉄道と並走する国道122号線をくだり、富岡製糸場(Tomioka Silk Mill S...

【日光】意外と穴場!建築と紅葉が楽しめる日光田母沢御用邸記念公園(NIKKO TAMOZAWA imperial villa memorial park)
1泊ドライブ旅行の2日目、前日に宿泊した奥日光高原ホテルのフロントで「いろは坂より下で、何か観光のオススメはありませんか?」と質問したところ、とても薦めていただいたのが『日光田母沢...

【奥日光名瀑三滝】紅葉の残像と共に華厳の滝・竜頭の滝・湯滝をドライブ
ドライブ旅行の醍醐味は、好きな場所で足を止めることにもありますが、特に滝好き(というよりマイナスイオン好き?!)の自分としては、効率よく自然を散策する最大の手段がドライブかなと思っ...